人のこと ベストデザインすぎるだろ#03 日本人の暮らしになくてはならないもの「箸」が誕生したきっかけと現在もなお変わらないデザインの良さ、面白さは何かを問う対談です。 2025.08.08 人のこと住のこと日々の会話
人のこと 自己分析とは何をすることなのか、タイミングは?#02 就活や進路を選ぶ際に長所を知ることも大事だけど、自分自身見つめ直してマイナスをプラスに変えられた方が自信に繋がる。自己分析とは何をすれば良いのか、いつするべきなのか。自分の長所や短所、プライド、客観的に見つめ直すプロセスを紐解いていきます。 2025.07.15 人のこと日々の会話
人のこと 言われたことはこなせるけど、オリジナリティに落とし込めない。#01 仕事への向き合い方が人生の向き合い方とも言えるこのご時世に働く私たちにとって大切な考え方とは。転職、キャリアアップ、自己分析、仕事と向き合う上で切り離せないこれらをより分かりやすく、身近に感じられるよう解説します。 2025.07.15 人のこと日々の会話
人のこと 物欲の正体 #KORO 「物欲ってどういう時に湧くものか」ものづくりに携わる私たちにとって常に寄り添うべき心理。様々なことを考えながら、試行錯誤を繰り返す私たちの日々の一コマ。買うという動作物欲ってどういう時に湧くものか、ふと考える。自分自身も物を購入して生活する... 2025.07.07 人のこと
人のこと 九州地方の地震が多発している件 ここ最近テレビで報道されている情報の一つに地震情報がある。地震大国、日本では切っても切り離されない災害の一つだが、私のいるここではないどこかで起こっている事実。その真相をニュースという形で知る日々のなかで思うこと。何が本当で何が嘘かここ1週... 2025.07.07 人のこと
人のこと 憂鬱だと思うことには改善の余地あり #KORO SPINTOで働くKOROとHachi(以下、ころとはちと呼びます)です。ふと、憂鬱だなーとぼそっとこぼしたりもするわけですが、正反対の私たちだからこそお互いに解決することができるのでは?と思ったことから、お互いの憂鬱なことをお互いで解決し... 2025.07.05 人のこと日々の会話
人のこと 憂鬱なことを目立たせない #Hachi SPINTOで働くKOROとHachi(以下、ころとはちと呼びます)です。ふと、憂鬱だなーとぼそっとこぼしたりもするわけですが、正反対の私たちだからこそお互いに解決することができるのでは?と思ったことから、お互いの憂鬱なことをお互いで解決し... 2025.07.05 人のこと日々の会話
人のこと センスがいい|伝えるということの難しさ #KORO とある日、カフェで過ごしていた時に会話がふと耳に入ってきた。「めっちゃセンスいい〜!」そんな何気ないやりとり。なぜが頭に引っかかってアイスコーヒーを飲む手が止まってしまった。「センスがいい。」合コンのさしすせそにもランクインする人を褒めると... 2025.07.04 人のこと
人のこと 買い支えるという考え方 #Hachi SPINTOを立ち上げるなかで、私自身のモノとの向き合い方、お金の使い方、ブランドの在り方。様々な視点で物事を考える。買う側としての目線。売る側としての目線。誰しもモノを買う。そのとき何を考え、何にお金をかけているのか。その価値観は人それぞ... 2025.07.02 人のこと住のこと